top of page

ラジオしょうねん団

《毎月最終土曜日朝9時半から10時まで FM網走で放送中》

《団員募集中です 申し込みはじっとくのメールから》

◯ラジオしょうねん団ってナニ?

自分の好きなことを 企画して ロケをして 原稿をまとめて スタジオで発表する

ディレクターとレポーター  二人分の役目をこなし乍ら 番組を作るクラブ活動です

誰かとお話しするのが好きな人 自分だけの楽しい企画を実行したい人 

話すのが苦手なので スラスラ話したいと思っている人等々 小中学生の入団を待ってます

恐らく日本で唯一の「対話の研鑽を試みる」少年団なのです

 

◯どんな企画があるの?

サイクリング部= 網走湖、濤沸湖、湖一周企画実行中 次の目標は摩周湖か!?

スープ短歌=旬の食材を生かして極上のスープを作り その味を短歌に詠い上げて表現

女子登山部= 一緒に登っている様なレポートを目指して 今年は雌阿寒岳に挑戦します

ビートルズの歌詞全部翻訳=名曲の数々をメンバーの時々のエピソードを交えながら紹介

駄菓子料理人への道= 料理上手がひと工夫 駄菓子を加えて奇跡の味わいを探求します

社会見学= 歯医者さん 蕎麦屋さん 保育師さん 大人の仕事場を見学させて頂きます

 

 

◯なにが身に付くの?

取り組み方次第で ひとりひとり達成感は違ってくるのではないかと考えます

そして「何か得をするためにやる」というような単純なものではないと感じる筈です

まずは 自分の声を公共放送から聞く「嬉しい違和感」を一緒に体験しましょう

台本を書いたり 自分の気持ちを纏めたり 相手の話を聞いたりすることは

自分という人間を知る 良いキッカケになってくれる事が肝心と考えて居ります

 

◯コーチ 神田山陽からひと言

FM網走の山崎ひとみさん湊恵行さんをはじめ 皆さまに多大なご厄介をおかけしながら

現在10人程の所属団員たちと まだまだ未熟な「ラジオごっこ」をさせて頂いて居ります

なんだか解らないけど なんでもない言葉が面白くなって 一緒になって笑ってしまったり 

なぜ気持ちが伝わらないんだろうと ちょっと立ち止まって迷ったりしておりますが

上手く話す事よりも「心を素直に映す言葉探し」を大切に 団員と共に邁進してゆく所存です

 

◯これからの活動

じっとくの理念には「丁寧な対話」と もうひとつ「自分だけの探検」があります

今まで経験の無いことに コーナー企画を通じてどんどん挑戦して貰いたいのです

いかだ下り イグルーキャンプ 惑星観察 カヌーに乗って魚釣り ヤギの飼育などなど

大人になってしまったら考えつかない 自分でもビックリする様な企画を待っています

あなたのアイデアに賛同したら その《探検》を全力で応援したいと心から願っているのです

​ 新聞掲載

​全道版に登場!

bottom of page